2008年04月25日
テストが終わってひと段落・・・
こんw
今日はテストがありました。
あ~難しかった。国語だけ。
あとはまあ簡単でした。
しかし、予想外でしたね。
数学のテストでコンパス使うなんて・・・
今まで業者テストではコンパス使う問題なんて出なかったのに・・・
しかーし、そんな困難にも私は負けなかった!
鉛筆2本、紙1枚、定規でなんとかなりました。
なんという・・・
まあ国語が最低点とりそうなので関係ありませんが・・・
今日はテストがありました。
あ~難しかった。国語だけ。
あとはまあ簡単でした。
しかし、予想外でしたね。
数学のテストでコンパス使うなんて・・・
今まで業者テストではコンパス使う問題なんて出なかったのに・・・
しかーし、そんな困難にも私は負けなかった!
鉛筆2本、紙1枚、定規でなんとかなりました。
なんという・・・
まあ国語が最低点とりそうなので関係ありませんが・・・
Posted by 電子回路 at 19:15│Comments(4)
│日常
この記事へのコメント
よくありますよ。コンパスによる妨害。
もってさえいない人もいるんですから、ここに。
でも定規でなんとかなるときもありますね。
定規もないときもありますけど。
もってさえいない人もいるんですから、ここに。
でも定規でなんとかなるときもありますね。
定規もないときもありますけど。
Posted by 納豆 at 2008年04月25日 22:08
私は業者テストでは初めてのことなので・・・
かなり悩みましたね。
定規と紙があって助かりましたよ。
どっちかが欠けていたら・・・なんて。
しかし、コンパスを持っていないというのも厄介ですね。
最近は100円ショップにも売ってますが・・・
暇があれば買っておいたほうがいいですよ。
多分山の方に住んでいるんだと思いますが、
それならかなり暇なときに行ったほうがいいと思います。
無理なら・・・その都度紙にあなをあけて作ってください。
なので、メモ帳必須w
かなり悩みましたね。
定規と紙があって助かりましたよ。
どっちかが欠けていたら・・・なんて。
しかし、コンパスを持っていないというのも厄介ですね。
最近は100円ショップにも売ってますが・・・
暇があれば買っておいたほうがいいですよ。
多分山の方に住んでいるんだと思いますが、
それならかなり暇なときに行ったほうがいいと思います。
無理なら・・・その都度紙にあなをあけて作ってください。
なので、メモ帳必須w
Posted by 電子回路
at 2008年04月25日 22:46

そうか!その手があったのか!
地道に定規で点をとってましたorz
筆箱の中に付箋っあたのにィ~
地道に定規で点をとってましたorz
筆箱の中に付箋っあたのにィ~
Posted by shika at 2008年04月25日 23:14
ヒヒヒ
その手があったんさ。
それに、点をつなげるだけだと
いかにも手書き感があるだろ?
それがないんだよ~。
位置がずれてなければ完璧だった
その手があったんさ。
それに、点をつなげるだけだと
いかにも手書き感があるだろ?
それがないんだよ~。
位置がずれてなければ完璧だった
Posted by 電子回路
at 2008年04月26日 14:32
