グンブロ広告
ビジネスライセンス料 3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告 1,600円/月

2013年06月12日
Windows8を使った感想
さて、アンケートをとっても回答なし、
というか見ている人自体いないので、適当に。
過去の結果からこれがいちばんいけるのでは?と思ったので。
さて、本題に入りますと、
人によって評価は割れると思います。
ちなみに私はもう使いたくないと思いました。
Win8がもっとも活躍できるのはタッチパネルで操作するときだと思う。
なぜって、そういう見た目だから。
スタート画面がそういった感じだもんね。
デスクトップはむしろ普通。
スタート画面は、キーボードおよびマウスで使うのは大変。
タイルをいちいち探すのが面倒ですよあれは。
まあ、そういうときのために検索があるんだけど、
普通の人はまあすぐには気づかないと思う。
特にマウスだけで探すのは面倒。
また、同じソフトを使うときでも、
デスクトップから起動するのと、
スタート画面から起動するのでは画面が違う。
これは多分Metroが気に入らない人のために残っているのだろうけど、
正直Metroの方がいらない。使いづらい。
タッチパネルならMetroが使いやすいけど。
つまり、今回Microsoftは先を読みすぎた。
確かに、タッチパネルはこの先普及していくだろうけど、
今普及してるわけじゃないし、そんなすぐには普及しないと思う。
だから、今までのユーザーはついていきづらい。
特にXP以前から使っている人はそうだと思う。
XPが中身だけ最新になったら、
それなりにうまくいくと思うのに。
というか、私なら使う。
というか見ている人自体いないので、適当に。
過去の結果からこれがいちばんいけるのでは?と思ったので。
さて、本題に入りますと、
人によって評価は割れると思います。
ちなみに私はもう使いたくないと思いました。
Win8がもっとも活躍できるのはタッチパネルで操作するときだと思う。
なぜって、そういう見た目だから。
スタート画面がそういった感じだもんね。
デスクトップはむしろ普通。
スタート画面は、キーボードおよびマウスで使うのは大変。
タイルをいちいち探すのが面倒ですよあれは。
まあ、そういうときのために検索があるんだけど、
普通の人はまあすぐには気づかないと思う。
特にマウスだけで探すのは面倒。
また、同じソフトを使うときでも、
デスクトップから起動するのと、
スタート画面から起動するのでは画面が違う。
これは多分Metroが気に入らない人のために残っているのだろうけど、
正直Metroの方がいらない。使いづらい。
タッチパネルならMetroが使いやすいけど。
つまり、今回Microsoftは先を読みすぎた。
確かに、タッチパネルはこの先普及していくだろうけど、
今普及してるわけじゃないし、そんなすぐには普及しないと思う。
だから、今までのユーザーはついていきづらい。
特にXP以前から使っている人はそうだと思う。
XPが中身だけ最新になったら、
それなりにうまくいくと思うのに。
というか、私なら使う。