2008年01月16日
start! PSP de インターネット!~接続編~
えー今日は前置きが長くなります。
山翔へ
gouさんから苦情が来ています。
人の評価を下げるような事を書き込まないでください。
又、人を誹謗中傷するようなことはしないで下さい。
ってかするなぁ!
みなさんも山翔の真似をしないでくださいね。
世間から白い目で見られます。
さて、今回はなぜか一番最初に言わなければいけないことです。
そう、PSPの設定の前にしなきゃいけない事です。
PSPは無線LANしか使えません。
そのため、近くにアクセスポイントか無線LANルータが必要です。
無い場合は以下の選択肢しかありません
・インターネット自体に加入していない場合
1.ネットに加入し、無線LAN機器を買う。
2.近くでアクセスポイントがある場所を探し、使う。
3.あきらめる。
・インターネットに加入している場合
1.無線LANルータを買い、有線(PCなど)とつなぎ、使えるようにする
2.有線(PCなど)を無線化し、一緒にPSPも使えるやうにする。
3.あきらめる。
ちなみに、これが無線LANルータの一例です。

これは家んちにあるもので、バッファローのハイエンド(高性能)モデルです。
USBトランシーバつきで3万円(ヤマダ)でした。
PSPをつなげるだけなら、本体だけ買います。
古いパソコンなら無線の方が早かったりするのでセットで買う事をお勧めします。
又、最近のものは早い割りに設定がめんどくさい場合があります。
なので、バッファローかNECのものをお勧めします。
ちなみに、最低限これが使えるものを買ってください。
規格 IEEE802.11b
変調方式 DS-SS
これが対応してないとPSPは使えません。
又、家が広い人はハイエンドモデルを使わないと電波が届きませんので注意してください。
それでは復習もかねて今日の問題
PSPをインターネットにつなげる方法はどれでしょう?
1.有線LAN
2.無線LAN
3.ケータイ
山翔へ
gouさんから苦情が来ています。
人の評価を下げるような事を書き込まないでください。
又、人を誹謗中傷するようなことはしないで下さい。
ってかするなぁ!
みなさんも山翔の真似をしないでくださいね。
世間から白い目で見られます。
さて、今回はなぜか一番最初に言わなければいけないことです。
そう、PSPの設定の前にしなきゃいけない事です。
PSPは無線LANしか使えません。
そのため、近くにアクセスポイントか無線LANルータが必要です。
無い場合は以下の選択肢しかありません
・インターネット自体に加入していない場合
1.ネットに加入し、無線LAN機器を買う。
2.近くでアクセスポイントがある場所を探し、使う。
3.あきらめる。
・インターネットに加入している場合
1.無線LANルータを買い、有線(PCなど)とつなぎ、使えるようにする
2.有線(PCなど)を無線化し、一緒にPSPも使えるやうにする。
3.あきらめる。
ちなみに、これが無線LANルータの一例です。
これは家んちにあるもので、バッファローのハイエンド(高性能)モデルです。
USBトランシーバつきで3万円(ヤマダ)でした。
PSPをつなげるだけなら、本体だけ買います。
古いパソコンなら無線の方が早かったりするのでセットで買う事をお勧めします。
又、最近のものは早い割りに設定がめんどくさい場合があります。
なので、バッファローかNECのものをお勧めします。
ちなみに、最低限これが使えるものを買ってください。
規格 IEEE802.11b
変調方式 DS-SS
これが対応してないとPSPは使えません。
又、家が広い人はハイエンドモデルを使わないと電波が届きませんので注意してください。
それでは復習もかねて今日の問題
PSPをインターネットにつなげる方法はどれでしょう?
1.有線LAN
2.無線LAN
3.ケータイ
Posted by 電子回路 at 21:03│Comments(4)
│電子機器関連
この記事へのコメント
おおっ、ピンポイントでPSP買ったところなんですよ!!!
で、無線LANが使えるということで、
パソコン派の私としても、持ち運びできるネット機器としてこれから重宝したいと考えているのですが・・・・
いかんせん、どこでも自由に無線LANが使えるというわけでもなかったりして・・・そのあたりのIT関係の整備が進めばと期待している毎日です。
ちなみに自宅は、無線は危険だからとやっていません。
超初期のころ、ちょっとやったら意図せず隣家のパソコンにアクセスできてしまい・・・「まだ無線は危険」と判断してやめて以来です。
どちらにしても、PSPによるネット使用、これからも楽しみにしております。
で、無線LANが使えるということで、
パソコン派の私としても、持ち運びできるネット機器としてこれから重宝したいと考えているのですが・・・・
いかんせん、どこでも自由に無線LANが使えるというわけでもなかったりして・・・そのあたりのIT関係の整備が進めばと期待している毎日です。
ちなみに自宅は、無線は危険だからとやっていません。
超初期のころ、ちょっとやったら意図せず隣家のパソコンにアクセスできてしまい・・・「まだ無線は危険」と判断してやめて以来です。
どちらにしても、PSPによるネット使用、これからも楽しみにしております。
Posted by くみちょう
at 2008年01月17日 13:13

2の 無線LAN ですよね?
Posted by gou at 2008年01月17日 17:23
グンブロのランキングで11位でしたよ!!
ついでにShkaさんのブログは6位でした!
ついでにShkaさんのブログは6位でした!
Posted by gou at 2008年01月17日 17:44
to くみちょうさん
そうなのですか!?
偶然ですね、こんな事。
電波にセキュリティがかかってると
「危険」なことはなくなると思います。
PSPでネットする際はこの講座を参考にしていただけると
ありがたいです。
to gouさん
ランキング報告有難うございます。
前回より少~しあがったのでよかったです。
またクイズに回答有難うございます。
何かあったらリクエストなどしていただけると
手助けできるかも
そうなのですか!?
偶然ですね、こんな事。
電波にセキュリティがかかってると
「危険」なことはなくなると思います。
PSPでネットする際はこの講座を参考にしていただけると
ありがたいです。
to gouさん
ランキング報告有難うございます。
前回より少~しあがったのでよかったです。
またクイズに回答有難うございます。
何かあったらリクエストなどしていただけると
手助けできるかも
Posted by 電子回路 at 2008年01月17日 19:41